50年振りに上陸したトロピカルサイクロンの影響で、Kirraポイントは過去10年間で最大最高の波を記録しました。私にとっても初めて目にする巨大な波でした。正直言って80パーセントくらいは、怖い気持ちが占めていました。残り20パーセントは「根拠の無い自信」でパドルアウトしました。
反省点は、気持ちばかりが先に立ってしまってて、ギアのチェックを怠ったことです。つまりリーシュコードを1年近く使い続けているものを使用したのです。これがワイプアウトしたときにベルクロから外れてしまってボードが流されました。とても危険な状態でした。沖から泳いで戻ってこれたのは奇跡以外の言葉では言い表せません。自分でも説明ができないほど、「生か死か」結果がどっちになってもおかしくなかったと思っています。
動画スポンサー:ワンニーズ_サーフ便利グッズ
・BAGのプロ集団が作るサーフィン便利グッズ
・重いボードを楽に運べるバッグ & 海の中に持って入れるバッグ
・SHOPはこちらから▼
アイキャッチ:
【Spirit Kooksオンラインショップにて、随時気まぐれに新商品をアップしていきます】
【Spirit Kooks動画スポンサー募集中:1動画20ドル約1850円】
ペンネームもしくはイベント告知などをテロップ表記をさせていただきます。動画の内容はこちらで決めさせていただきます。
お申し込みはこちらのオンラインショップにて受け付けていますのでよろしくお願いします。
皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
サーフィンブログSpirit Kooksもよろしくお願いします
生還して良かった。
身体だけで波に回されるとヤバい状態になりますよね。
自分はリーシュの足側のスイベル部のイモネジが少し緩みかけていたのかスイベルが外れました。
コードは気にしてしたんですが、この後からはスイベルジョイントとファスナーの劣化も気にする様になりました。
波が大きい時は自動膨張式 ライフジャケット着てやるとかの方が良いかも。
大変な中で考えている暇なんてなかったと思うのですが、オーストラリアだとライフセーバーでも助けられたらお金取られそうな感じするんですが、実際どうなのですか?
89audって、、、、、インフレやばいですね笑
釣り人のルアーがサーファーに当たってしまい、⚫︎んだ方いらっしゃいます。
うわ。経験あるから凄いわかります。
台風接近の最中に入水してゲッティングアウトで何回かドルフィンして、あの波を抜ければアウトだって云うところに波が来て、崩れる前に越えようと勝負をかけて失敗して分厚い波が背中にどかーん!と。
海底に真横になるくらい叩き付けられて揉まれてやっと顔を出したらなんか遠い所にサーフボードが。
これさえあれば大丈夫だもんねー♪とリーシュコードを引き寄せたら手ごたえなくリーシュコードの切れ端の先端が、、。
頭が真っ白になってサーフボードに向かって泳いでいる最中にまたどかーんと来てサーフボードとさよなら。
流されながら必死になって岸に向かって泳いでいたら、秋のお彼岸の期間中で、海の事故で亡くなられた方の花束がこちらによって来て腕に絡み付いたら、今までの小さい頃からの記憶が走馬灯のように蘇って、俺が辿り着くのはあの世の岸じゃなくて目の前の岸だー!と火事場のクソ力が出て必死に泳いで砂浜にやっと到着。
サーフボードを探したら、ぐったりした体にはしんどい100mくらいの波打ち際に。
サーフボードを浮き輪代わりに考えちゃダメですね。
無事でなにより
ほんまに気つけてください。
リーシュの金払う時の顔ワロタ
自分もここまでのサイズはないですがこういう場面に直面すると自己責任だなぁって改めて実感しますよねぇ 例え仲間と入ってたとしても
本当に生還できて良かったです!しかし、、黒い映像怖すぎですね。。。><
よういちさん!久しぶりの慌てるじょうきょうでしたね!しかし無事で良かったです。
やはり本当にエキスパートオンリーの
状態の波だった事が分かります。自分も
台風が来てる時に河口の波に挑戦しましたが
波のパワーが凄くて死にかけました。自分が
入る波ではない事が、分かった事を思い出しました。
よういちさんが無事で良かったです。
無事で何よりです。やはり危険だと判断の時はやめた方が良いかと
話が全く関係ありませんが、オーストラリアって虫がいちいちバカでかいって本当ですか?笑
私も験してますが、
リーシュ切れ、悪夢ですよね!サイズがデカイ時に大抵切れるパターンですから。
それ以来、ワンシーズン終えたら買い換えるようにしました。
安全第一です。
ご安全に❗️
無事で何よりです。
気をつけてくださいね。
先日まで、オーストラリアでサーフィンしてたので、よういちさんにお会いしたかったぁ〜
助かってよかったです‼️
なんで助けてくれなかったライフガードにサンキューなんですかね。自分ならファッキューアイルキルユー言いまくります
西高東低ばっちりはまった西風強風の日に茅ヶ崎パーク沖で肩を脱臼し、片手でボードにしがみついて鵠沼まで1時間流されました。雪降ってました。。自然にリスペクトしつつ、もしもの時を想定して楽しむのが良いですね。。
俺も30年近く前に鎌倉でダブルオーバーの波が割れてる時にリーシュ切れて、岸まで泳いだな〜。もう駄目って思った時に足が岸に着いた。あれマジで死を覚悟した。
お疲れ様です。
無事で何より!自分は初心者の時にリーシュコードが切れて岸に帰り着いたときにはメンタル折れて第2ラウンドなんて考えられませんでしたがそこからの第2ラウンドとはメンタル強いですね!
命あってのサーフィンですからくれぐれもお気をつけください。
台風スウェルやばかったですね。NSW もこの数日後ぐらいに来ましたよ。
実は自分も台風スウェル中満潮の岩ゲット中に波に叩かれて全治1ヶ月中です笑 死ぬかと思ったけど治るケガで良かったと思うばかりです
Occy らしきサーファー発見
Holy crap! Thats my live youtube feed he had on in the shop..Sweet
お疲れ様でしたー!あの日の波はやばかったですね 直後に握手してもらった時に話して通りですね
そのリーシュもベルクロ外れやすいので気を付けて下さい!笑
無事で良かった。