【バックサイド克服】苦手なバックサイドサーフィンを簡単にするコツ  ービレッジサーフクラブ

VSCでは、脱初心者サーファーを目指す方に向けて、目からうろこのサーフィン上達法を配信しています。

30分で水平テイクオフが出来るようになる
テイクオフマニュアルプレゼント中!

★ビレッジサーフクラブ公式ページ★

↑サービス詳細はこちらから↑

★YouTuber・コーチ募集★
サーフィン系のYouTube動画で副収入を得たい方、YouTubeの始め方から動画のとり方編集などお手伝いします。一度ご連絡ください。

↑お問い合わせはこちらから
★動画のコラボ、サーフィンについてのお問い合わせなどお気軽に!

#サーフィンレッスン
#サーフィン上達
#サーフィン初心者

再生回数:1566005669
高評価数: 432 低評価数:
検索キーワード:サーフィン アップス

投稿日時:2019-08-17 01:34:29

ビデオID:4ZtmcCXX2vU

投稿チャンネルID:UCmP-tffQgTf5EULJDHdDkeg

ソース元動画はコチラ

9 comments

  • @villagesurfclub 3週間 ago

    背中側は苦手ですか?これだけでも簡単にバックサイドサーフィンが変わりますよ!

  • @へらちゃん-xf2oc 3週間 ago

    教え方が素晴らしいですバックサイド苦手でしたが波見ずにテークオフの時から加重を後ろに傾けたらレールがスッと入り横に走れました、また顔曲げず出来るだけ横目で波見たらトップに上がれました、このやり方で大丈夫ですか?次はバックサイドのアップスンのコツ知りたいです

  • @ぱーぱぱ-g2x 3週間 ago

    すごくわかりやすいです!ありがとうございます! バックサイドの時、上半身はどのように意識すれば良いでしょうか?

  • @水野浩太郎 3週間 ago

    バックサイドとフロントサイドがテイクオフ動作が同じ。と言う考えについては、よくよく考えれば波は左か右に崩れてくだけなのでテイクオフ動作自体がかわらないのは当たり前で、レール方向の荷重で左右を調整するというのは物理的にしっくりきますね。
    上記を理解した上での質問なのですが、バックサイドのテイクオフ時に顔の向き自体はフロントサイド側を向くことになりますが、視線についてはバックサイド側(進行方向側)の波から反らさずに波を見続ける必要があるでしょうか?
    佐藤さんがバックサイドの正しいテイクオフの動きをこの動画でレクチャーしてくれていますが、視線について注視してみると、動画の3:00あたりのところでバックサイド側の波方向から視線を外してるように見えたので。教えて頂ければ助かります。

  • @kazuyukimiyamoto 3週間 ago

    はじめまして この動画を見て以来のファンです 確かにおっしゃる通りで バックサイドが格段に楽しくなってきました(^^)/ お忙しいところ大変恐縮ですが 以前「インドボード」について書かれた記事「サーフィンのバランストレーニングにお勧め!」を読んで 私もインドボードを購入しようか考えています こちらを使った動画を作ってくださると大変うれしいです どうぞよろしくお願いいたします 先日 普段は入らないシダトラに入り ドライスーツを着てる?佐藤先生を拝見しました レッスン中?でしたか? お礼が言いたかったのですが またの期会にしました どうぞお元気で(^^)/

  • @mogmogtomato 3週間 ago

    とても勉強になります!(^◇^)

  • @niconico5585 3週間 ago

    レギュラーのカットバックのリエントリーが苦手なんですけどこの方法試してみます!

  • @岩間祥文 3週間 ago

    バックサイドのがアクション簡単ですよね?

  • @tommyok9112 3週間 ago

    前足がやや波側になるので困ってたんですけどこれだと思いました。目から鱗デス!

Add your comment