波に乗る回数をとにかく増やしたくて、Kume Bro’s さんの動画から学ばせていただきました。
パドルの仕方と力の入れ方でこんなに変わるなんて…!!
—————————————————————-
Instagram ➽ keri_surf_half
千葉在住のサーフィンが大好きなアメリカと日本のハーフガール🌴
ケリーです🏄♀️スレーターでは無いです。
来年からNSAの試合に出ることを目標にしてます!
サーフィンがある生活って本当に幸せ!
そんな日常をゆるーくお送りしてます。
波に乗る回数をとにかく増やしたくて、Kume Bro’s さんの動画から学ばせていただきました。
パドルの仕方と力の入れ方でこんなに変わるなんて…!!
—————————————————————-
Instagram ➽ keri_surf_half
千葉在住のサーフィンが大好きなアメリカと日本のハーフガール🌴
ケリーです🏄♀️スレーターでは無いです。
来年からNSAの試合に出ることを目標にしてます!
サーフィンがある生活って本当に幸せ!
そんな日常をゆるーくお送りしてます。
You must be logged in to post a comment.
勉強になります!
最後から2本目うらやましいロングライドでした。
テイクオフ何年意識して取り組んでも難しいです。
たまにダンパー道場の西湘吉浜に行きますが
村上兄弟とかその他ローカルのテイクオフがえげつなく
いつもできない自分に落ち込みます。
とにかく海に行って体にしみこませるしかないですね!
静波はうねりからして力が無いからパドリングの力とピークの見極めがカギだよ
御前崎以西の外海はパワーがあって取りやすいけどブレイクも早いからまた難しい面がある
波を見極める力を身に着けるのも大切です
ケリーさん確実に上達しているからこれからも頑張ってね
貪欲にサーフィンに取り組む姿勢が素晴らしいと思います。参考になります。僕はbanks 地形を意識しています。波をよく観察してこの波ダンパー⁉️いける波⁉️とか意識してます。波のパワーを利用するテイクオフができたら最高ですね。
ケリーきたっ やってみる
かなり安定して来ましたね。
パドルからテイクオフのところで、私が特に気をつけてるのはパドル時に軽く脚を揃えて、左右に足が開かないようにしてます。加えて足先が水に浸からない程度に上げてますね。多分、ボードのデッキから10cmぐらいかな。
ベタっとデッキに足先を着けてると、水の抵抗でボードが進まない感じになります。
足を上げすぎるとバランスが前後、難しいかな。
身体を反らし過ぎると足先は開きやすいし、腹ばいになリすぎるとテイクオフの前後バランスが難しくなる。
ショートボードはみぞうちの位置の数センチでバランスがかなり影響するので、力まず足は軽く揃えて、軽く上げ、水に足先が引っかからないようにして、そこからボードは水平を保てるようにテイクオフしてます