#五十嵐カノア 選手が教えてくださった #サーフィン の奥深さ

#東京オリンピック の決勝を見ていて、このスポーツの難しさ、素晴らしさのごく一部を感じることができました。 五十嵐カノア選手、ありがとうございました!

#もぎけんの時事評論 #東京2020

再生回数:1627427058
高評価数: 87 低評価数:
検索キーワード:サーフィン 五輪

投稿日時:2021-07-27 23:04:18

ビデオID:o7oSiM7fpis

投稿チャンネルID:UCIvVJaNmUFJ8MKpyBfgslCg

ソース元動画はコチラ

12 comments

  • @KENTA056 10か月 ago

    サーフィンをされていない茂木先生ですが、さすが学者の解説です。トップサーファーの身体能力は他の競技と比べて別格で、さらに当時のコンデションでの競技は異次元です。フォーカスありがとうございます。

  • @toshiyagi3289 10か月 ago

    神秘的で奥深い、かっこいいスポーツですね!

  • @user-lu9jr8xr8l 10か月 ago

    私があの海に入ったとしたら、右から左へのカレントが強すぎてポジションキープできないです。15秒動いてなかったら100メートルは左に流されてると思います。あとはカノアは左足前のスタンスで相手は右足前のスタンスで波の割れ方があってたのかもと思いましたー

  • @user-rw5ji6bl7v 10か月 ago

    イタロフェレイラ波選びが上手でしたねー

  • @user-ff6xk1cn4x 10か月 ago

    波がサーファーを作る。昨日の決勝はそんな感じでしたね。波あってのスポーツ。自然に対して超受動的なところは他にあまり競技ですね。イタロはワイルドなサーフィンをしてた。本能的だったのが勝因でしょうか。カノアよりイタロの攻めの姿勢を褒めたい。そして・・・サーフィン競技のライブ中継は解説がない方がいいですねw 波の音だけあればいい。世界サーフィンツアー、WCTのライブは実況がうるさすぎ?逆に新鮮でした。1日見てても飽きない。新鮮でした〜

  • @youtubejojo 10か月 ago

    そうなんだよな。自然相手に金銀銅の評価をどう決めるのか知りたいが、サーフィンやったこともない人間が聞いてもわからんこともあるのだろう。でも自然をねじ伏せる人間の底力には圧倒されるものがある。

  • @youandi5619 10か月 ago

    茂木さんのサーフィンに対する感性
    共感します
    さすがに 学者様の視線は 的確ですね
    自然が相手のスポーツとは 勝利を引き寄せる (縁) の様な働きや それを捉える力の在り方が一体となる必要がありそうで サーフィンというスポーツの持つ魅力なのかなと感じます

  • @zykd133 10か月 ago

    茂木先生ありがとうございます。
    これがサーフィンの大会の魅力なんです!もっと日本中にサーフィンがお茶の間にあるような時代になってほしいです。

  • @kyomoiine 10か月 ago

    同じ環境はないし、自然と遊ぶ究極の競技みたいでした。本当に深いものでしたね。
    全てがかっこよかった。それを語る茂木さんも素敵です

  • @user-nk9hh1wz7c 10か月 ago

    オリンピック中毒

  • @yukimuramatsu806 10か月 ago

    感動しましたね〜!

  • @da5423 10か月 ago

    一般サーファーです。こうやって茂木さんのような著名人にサーフィンをとりあげてもらえるのは嬉しく思います。

Add your comment